「湿地には 地塘が点在 涼しげに」
平成20年8月31日撮影、立山室堂平、富山県立山町
「残雪に 不消ヶ池は 秋に映え」
平成20年9月7日撮影、乗鞍岳、岐阜県高山市
「白山の 千蛇ヶ池に 神の影」
平成20年9月15日撮影、白山山頂、石川県白山市
「水草や 稲穂に見ゆる 地塘かな」
平成21年9月23日撮影、燧ヶ岳広沢田代、福島県桧枝岐村
「絶景や 丸山の先 剱岳」
平成22年9月28日撮影、白馬岳山頂、長野県白馬村
「前穂より 眺める奥穂が 絶佳かな」
平成22年10月2日撮影、奥穂高岳山頂(前穂高岳より)、長野県松本市
「北岳や 岩にしみ込む 草紅葉」
平成22年10月16日撮影、北岳山頂(北岳山荘側より)、山梨県南アルプス市
「富士までは 四つの山地 秋の空」
平成22年10月17日撮影、富士山(農鳥岳より)、山梨県南アルプス市
「槍の尾根 万里の長城 見る如し」
平成22年10月21日撮影、槍ヶ岳(笠ヶ岳より)、岐阜県高山市
「笠ヶ岳 緑ノ笠に 小笠立ち 更に重なる 深編笠が」
平成22年10月21日撮影、笠ヶ岳山頂、岐阜県高山市
「山焼きや 上手く残した クロマツを」
平成22年12月19日撮影、曽爾高原お亀池、奈良県曽爾村
「永田岳 険しき顔で 対峙する 宮之浦岳 温和な顔と」
平成23年4月2日撮影、永田岳(屋久島)、鹿児島県屋久島町
「若き日の 感動再び 阿蘇の山 九州一の 山の眺めよ」
平成23年4月4日撮影、阿蘇山旧火口、熊本県南阿蘇村
「地塘には 妖精のごとく ワタスゲが」
平成23年7月9日撮影、巻機山織姫ノ池、新潟県南魚沼市
「雪を消す 樹木の肌は 熱くあり」
平成23年7月10日撮影、火打山遠望、新潟県妙高市
「山頂に 人の姿は まだ見えず 険しき山を 身体で覚ゆ」
平成23年7月17日撮影、剱岳遠望(早月尾根より)、富山県上市町
「天空の スイス庭園 草紅葉」
平成23年9月10日撮影、雲ノ平スイス庭園、富山県富山市
「振り向けば 雲ノ平は 別世界 高天原で 遊ぶ神々」
平成23年9月10日撮影、雲ノ平遠望(水晶岳より)、富山県富山市
「ゴジラでも 寝るには広き 大カール」
平成23年9月10日撮影、黒部五郎岳遠望(鷲羽岳より)、富山県富山市
「山荘が 微かに見えし 薬師岳」
平成23年9月10日撮影、薬師岳(鷲羽岳より)、富山県富山市
「槍の刃に 取りつくヤッケ 五・六人」
平成23年9月26日撮影、槍ヶ岳山頂、長野県松本市
「天地人 八海山の 秋を行く」
平成23年10月2日撮影、八海山地蔵岳、新潟県南魚沼市
「紅葉の 焼石岳の オアシスは 自然庭園 泉水沼で」
平成23年10月9日撮影、焼石岳泉水沼、岩手県奥州市
「男女(おなめ)岳 男(お)岳の間(あいだ) 阿弥陀池 北東下(した)に 浄土平が」
平成23年10月14日撮影、秋田駒ヶ岳浄土平、秋田県仙北市
「絶景は 地塘台地に 岩手山」
平成23年10月14日撮影、笊森山千沼ヶ原、岩手県雫石町
「鳥海の 最高峰は 新山で 溶岩ドーム 雪のほっかむり」
平成24年5月19日撮影、鳥海山新山、山形県遊佐町
「花と雪 雲の上なる 蝦夷の富士」
平成24年6月24日撮影、羊蹄山父釜、北海道京極町
「究極の 自然庭園 トムラウシ」
平成24年7月14日撮影、トムラウシ山トムラウシ公園、北海道新得町
「十勝岳 灰や噴石 様々に 火山の歴史 知る見本市」
平成24年7月15日撮影、十勝岳山頂付近、北海道美瑛町
「雪形も 池に映れば 手のそばに」
平成24年7月16日撮影、旭岳姿見ノ池、北海道東川町
「新記録 幌尻岳は 最長で 日帰り登山 十四時間は」
平成24年8月12日撮影、幌尻岳山頂、北海道新冠町
「山頂に 宝冠載せる 羅臼岳 見方変えると 砦にも見え」
平成24年8月14日撮影、羅臼岳山頂、北海道斜里町
「馬ノ背の コルに人影 夏の斜里」
平成24年8月15日撮影、斜里岳馬ノ背、北海道清里町
「剣ヶ峰 アカエゾマツも 針の先」
平成24年9月1日撮影、北海道駒ヶ岳剣ヶ峰、北海道鹿部町
「平ヶ岳 意外と楽な ピストンで 九時間半で 登山を終える」
平成24年9月8日撮影、平ヶ岳山頂付近、新潟県魚沼市
「尾瀬沼や 夏来なくても 思い出す 燧ヶ岳と 長蔵小屋を」
平成24年9月9日撮影、燧ヶ岳と尾瀬沼、群馬県片品村
「先客の 足跡たどり 山頂に これは運なり 山の情けか」
平成25年5月3日撮影、針ノ木ヶ岳山頂、長野県大町市
「残雪の 燕岳は 奇勝なり」
平成25年5月4日撮影、燕岳山頂直下、長野県安曇野市
「焼山や 頸城三山 泊岩 北面だけの 岩峰すがた」
平成25年9月19日撮影、新潟焼山泊岩、新潟県糸魚川市
「別称は 魔女の瞳と 五色沼」
平成25年10月10日撮影、一切経山五色沼、福島県福島市
「風流や 雪と紅葉 鳥海山」
平成25年10月14日撮影、鳥海山八丁坂、山形県遊佐町
「夢に見た 秋吉台の 草紅葉」
平成25年11月23日、秋吉台若竹山、山口県美祢市
「剱山 石鎚山の ピークでも」
平成26年9月14日撮影、石鎚山の剣山、愛媛県西条市
「雲海の 石鎚山は 秋の顔」
平成26年10月11日撮影、瓶ヶ森から望む石鎚山、愛媛県西条市
「木道の 末端からは 次郎笈 草地の尾根の 緑美し」
平成26年10月30日撮影、剱山直下の木道、徳島県三好市
「天空の 見残池は 忘れ得ず 三嶺山頂 下山の眺め」
平成26年10月30日撮影、三嶺見残池、徳島県三好市
「日光の 男体山は やはり富士」
平成28年5月14日撮影、男体山(半月山展望台より)、栃木県日光市
「稜線に 孤高のブナと 沢入山」
平成28年5月29日撮影、足尾山地沢入山、栃木県日光市
「赤富士や 夕陽頼らず 地が赤く」
平成28年9月5日撮影、富士山表口七合目、静岡県富士市
「宮崎の 断崖絶壁 比叡山 奇岩奇峰 国の名勝」
平成28年11月3日撮影、比叡山頂上、宮崎県日之影町
「阿弥陀池 バックに神の 岩手山」
平成29年6月9日撮影、秋田駒ヶ岳横岳より、秋田県仙北市
「南側 断崖絶壁 硫黄岳 奥に赤岳 尖がり帽子」
平成29年8月26日撮影、東天狗岳(八ヶ岳)からの展望、長野県茅野市
「涸沢や 紅葉黄葉 絶頂期」
平成29年10月9日撮影、穂高連峰涸沢岳、長野県松本市
「屹立す 溶岩原の 花崗岩 それぞれ違う 大きさ形」
平成30年1月2日撮影、大島三原山溶岩原、東京都大島町
「八方の 鎌池湿原 水芭蕉 その借景が 白馬三山」
平成30年6月2日撮影、白馬八方尾根鎌池湿原、長野県白馬村
「アンヌプリ エゾトドマツの 門柱に カムイの如く 真白く聳え」
令和2年2月29日撮影、ニセコアンヌプリ(グランヒラフスキー場にて)、北海道俱知安町